福岡県福岡市立馬出小学校5年生の蒲池泰大くんが、「おしっこの研究2022」というテーマで驚きの成果を上げました!彼の研究は、旺文社主催の全国学芸サイエンスコンクールで、なんと内閣総理大臣賞を受賞!きっかけは、食事の内容がおしっこのpHにどう影響するのか、という興味から。
👩🍳お母さんのサポートがキー🔑
この研究は、食事の内容によっておしっこがどう変わるのかを調査するもので、蒲池くんのお母さんの協力が大変重要でした。研究に使用するおしっこを紙コップに入れ、その質量やpHを毎日計測。お母さんの力強いサポートのおかげで、彼は研究を進めることができました。
📚研究の背景とは?🔍
実は蒲池くん、前々から研究の世界に興味を抱いていたようで、小学2年生の時には「うんちの研究」を行っていました。そして、小学4年生の夏休みには、この「うんち研究」の結果からブロッコリーを育てる実験を行いました。この経験が彼の新しい研究のきっかけとなり、今回の「おしっこの研究2022」へと繋がったのです。
🌟研究は楽しいけど大変🌟
もちろん、研究は楽しい時間ばかりではありません。蒲池くん自身、特定の食事制限や日々の計測など、研究の過程で多くの困難に直面しました。しかし、彼はそれを乗り越えるためのアイディアを思いつき、研究を続けることができました。
✨読者への一言✨
子どもたちの好奇心と情熱は、本当に無限大!蒲池くんのように、興味を持ったことを追求することで、大きな成果を上げることができるのですね。私たちも日常の中で「なぜ?」と疑問を持つことから、新しい発見があるかもしれませんね。今日は、蒲池くんの研究を知り、少し元気をもらいました。皆さんも何か新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?💪😊
コメント